2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

It's automatic!

宇多田なつかし! 違う違う。 でも絶対クラックされるだろうし、クラックしたくなるから、この仕組みはやっぱり却下!

UkTenkiみたいなソフトが

インターネットに接続して最低気温がマイナス4度あたりをしたまわったら勝手に水を抜く。

これがその、面倒です。

面倒だし、落としたあと水がでないというプレッシャーもあって、何となく嫌な作業です。 水を落とす作業が自動でできないだろうか・・・

管が割れると

当局の人がやってきて直すとか、金品を請求されるとか、水がでないとか、それはそれはもう面倒になるのは容易に想定できるので、 だいたいマイナス4度あたりを最低気温が下回るときは、水を「落とす」ようにしています。

オートマチック

ここらへんは寒くなるので、場合によっては、夜、水を「落とす」ことが必要になります。 水の元栓を根っこから締めて、上水の管に残っている水を抜くんです。 そうしないと、寒すぎる夜は管の中で水が凍ります。 水は面白いことに固体になると膨張(高校の化…

ありがとうはてなの中の人!

こんな、こんな キーワードで勝手にリンクが張られるようにしてくれて。

と言うわけではありませんが、

時々ペットセンターに行ったときに思わずつぶやいたので、キーワードに登録申請してみました。 犬かわいいよかわいいよ犬 猫かわいいよかわいいよ猫 ・・・なんかリンクが張られているはずです。

はてなキーワード

TreoかわいいよかわいいよTreo はてなキーワードとしてこれが登録されていると知って以来、いつかこの言葉を実感を持って使いたいと思っていました。 しかし、 無い袖は振れない の法則により、実感を得ることは当面できませんorz

ホームページ

ブラウザを開いたときに最初に表示するのがいわゆるホームページですね。 ポイントも使わずただ乗りしていつもいつもお世話になっているはてなさんを、せめてもの罪償いのつもりでホームページにしました。 http://www.hatena.ne.jp/ : なんかこう、いいか…

というわけで

いいかげんHello World Seriesはやめます。 ご迷惑をおかけしましたぺこり。

RPNだと

そもそもHELLO WORLD打てないじゃん! ・・・・でも HP-41Cが手元にあるし、あれはアルファベットが扱えるから、行けるな! あとでやってみます。

PostScriptだと

昔は書けたんだけどなぁ・・・(遠い目)

Sだと

名前しか聞いたことがありませんorz メジャーになりそうになったら勉強することにして、 とりあえず保留と言うことで、許してください。

C++だと

とりあえずその、 「Cだと」のエントリのプログラムでもC++コンパイラーはコンパイルしてくれるので、勘弁してくださいorz 覚えなさい>オレ ・・・でもRubyがあるからいいかな。

MLだと

メタランゲージというだけあってよくわかっていません。 超言語? 型推論のための言語でした確か。 今はやりのオッカムル(ってよむんかな?)はこれが元だと聴いているんですが、勉強した方がいいのかな? うーん。 知ってる人に聞いてみよあとで。

PHPだと

つい数年前に勉強したのに忘れてしまいましたorz たしかわかりやすさが売りだったと思うので、勉強し直せば何とかなるかも知れないんですが、 時代はPHP5 なので、 だったらRubyだよね と、多分思うと思います。 あ、 echo 'Hello World' でいいのかな。うー…

PYTHONだと

勉強しなきゃ。 OpenOffice.orgのマクロはPython行けそうだしな。

EMACS LISPだと

昔はEMACSになれていた手も、今は一瞬 ・ どうやってファイルを開くんだっけ? ・ 保存保存・・・? ・ 処理を中断したいときは・・・・CTRL+Gだっけ? ・ 終了するときは・・・・? って考えてしまうようになったので、再トレーニングしようかと思っている…

COMMON LISPだと

多分行けるけどあまり好きじゃないですorz DEFUNとか#'(LAMBDA ())(あれ?'#(LAMBDA ())だったかな?)とかがその、 ぐっとくるので得意ではないと思います。

COBOLだと

いつも利用しているはずなのに書けませんorz まじめに勉強すべきか?

PROLOGだと

多分読めるけど書けないorz。 読むときも、すらすらじゃなくて、解析しながらだと思いますくそ〜

ADAだと

PL/1に同じです。 どっちがMULTICS言語だったか混乱してます。

PL/1だと

名前を聞いたことがあるだけです。すいません。

APLだと

昔、本を眺めて、 これはウィザードの呪文だ と思ったくらいですから、書けませんorz

JAVAだと

書けないと思いますorz ただ、みのさんが ファイナルアンサー? っていうたびJAVAを思い出すくらい?orz

PASCALだと

習ったのに書けませんorz MINIXの風上にも置けないヤツです。

Fortranだと

昔のことは忘れましたorz

Ruby/Qteだと

こうでした。 helloqte.rb ---- require 'qte' require 'qpe' include Qte include Qpe $a = QPEApplication.new([$0] + ARGV) $strHw="Hello World" class FormMain < QMainWindow def initialize super setCaption($strHw) vb=QVBox.new(self) setCentralW…

しかし乱暴だ!

グローバルにさらしたアプリケーションオブジェクトに、強引にquitメソッドを適用させてしまうのは、乱暴だなぁ。 でもQTは偉いから、メモリリークとか開いているファイルのクローズし忘れとか、面倒見てくれてるよね・・・

唯一気に入らないのが、

connectの第4引数。 connectはQTのQWidgetクラスかな?のメソッドで、第1引数のオブジェクトに第2引数のシグナルがきたら、第3引数のオブジェクトに対し第4引数のメッセージを投げる、という動きをするとかしないとか。 メッセージを投げる、と言う部分は、R…