OpenOffice.orgはBasic,PythonやJavaScriptで制御できるらしいが・・・

自宅や職場で趣味の範囲ながらOpenOffice.orgを利用しています。
こいつはMicrosoftOfficeのVBAに相当するOpenOffice.org Basicが搭載されています。
ところがOpenOffice.orgはMSOfficeと異なり、Basicだけじゃなく、PythonJavaScriptでマクロを組むことができます。
試しにOOoのWriterでJavaScriptのサンプルコードが生成されますが、これを実行するとドキュメントの末尾に"Hello World (in JavaScript)"が挿入されます。
BasicよりはPythonJavaScriptがいいだろうと思っている私は、どうにかしてOOo JavaScriptの使い方を学びたいなあと思ってしまいました。
しかしながら、そういったことのまとめサイトがちょっと見つけられません。
OOo Basicは
http://hermione.s41.xrea.com/
でまとめられているようですね・・・
こちらを参考にライブラリを勉強すればいいのかな・・・
というか、どうして私はいつもマイナー思考なんだろう。
BasicよりJavaScriptのほうが最近ちゃんと学んだのでそれで組めれば気持ちいいんだろうなあ>自分。
ちょっと上のページをいろいろ読んでみましたが、OOo Basicは一見VBAっぽいけど、個人的にVBAで好きではないSet文なしに参照を変数代入できたり、obj.method1().method2()みたいに記載できたり、そもそもobj.method()とかっこを省略しない記法でメソッド呼び出ししたり、以外に悪くない印象。
ただ、ライブラリのインスタンス生成がもろにJavaクラスのインスタンス生成だったり、Javaライブラリのメソッド呼び出しをBasicからするので、BasicなのにJavaっぽい冗長な書きぶりだったり・・・
Basicならもっと楽にしてくれーといいたくなるけど、Javaライブラリをそのまま利用してるんだから仕方ないのかなとか思ったり。
・・・ああ、なんか感想がグチっぽいですね。
とにかく、いずれOOoの時代もくるだろうし、まずはBasicでなにかやってみて、ライブラリの使い方がわかったところで、JavascriptPythonで何かやってみる、という感じでいってみようかと思います。
それから、こんなページもありますね。
http://www.opendt.org/pukiwiki/pukiwiki.php?Translation
デベロッパーズガイド翻訳一式がダウンロードできますね。
直訳さがすごいですが、細かいところはこれを読むのがいいのかな・・・