普段SL-A300にSDカードは差し込まない

方が快適。

SDカードを抜いておくと、

  • 電源投入してから、操作可能になるまでの時間が短縮されます。
  • メモ帳や、イメージノート書いたとき、保存先を選ぶ必要がなくなります。

時間短縮

SDカードなんかの外部フラッシュてーやつは、電源投入から、使用可能になるまでに結構時間がかかるようです。
アドエスでは、電源投入したらすぐ操作可能になります(が、microSDにプログラムやら着信音を入れておくととんでもない目に遭うようですね)。
SL-A300なんかでは、SDカードが起きるのを待ってから操作可能になるようです。システムとしては不安定にはなりませんね
(ていうか、WindowsCEはその辺怪しい。昔からそうなんだよな。アドエスでは多分OS下のファームが頑張って何とかしてるんじゃなかろうか。)

SL-A300をさっと取り出してぱぱっとメモしたい

なんてときには、ちょっとしたこのタイムラグが今一つ。
とくに、

SL-A300はデジタルほぼ「ほぼ日手帳」だ!

なんてハッタリかましている自分にはちょっと今一つ。

なので、

普段はSDカードをはずして利用してみることにしました。
ぽっかり穴が開くので、microSDカードアダプタを普段は入れておくことにしてみようと。
microSDカードアダプタいれても、"SD"のアイコンがタスクバー(っていうんかなあそこ)に表示されますが、体感的には、電源入れてから利用できるまでの時間が、

ほんのすこーしだけ

短縮されたような気がします。

PalmOS使えばいいじゃん

という気もしますし、手元に名機PEG-SL10もあるのでそうしてもいいんだけど、SL-A300捨てがたいんだよねー慣れてるし。

電源投入してからのワンクッションで気持ちを落ち着かせる効果もあるに違いない

と思っている今日この頃。