実家の地デジ事情

正月実家に帰ったらちゃんと地デジ見てた。
ブラウン管のでかいテレビの上に、ちょこんとチューナーがあったな。
リモコンに「BUFFALO」って書いてあった。
田舎実家でまさかのバッファロー。びっくりしたな。
右上に「ビデオ2」なんてでかでかと表示させたままお構いなしにテレビ楽しんでいた。

意外だったのは

隣県のテレビ局「も」視聴していたこと。
実家は県境に近く、昔から岩手と宮城の両方のテレビ局を視聴していた。
だから、私も普通に「仙台放送」と「IBC岩手放送」を両方見ていたりしたのです。
で、先日実家に帰ったら、やっぱりどっちも見ていたと。
私は、「チューナーに都道府県情報を設定したら、有無を言わさず設定した都道府県のテレビ局しか視聴できないもんだ」とばっかり思っていたけど、そうじゃないのね。
マニュアルチューンして、マニュアルでリモコンにチャンネルを設定すればいいんだな。
そりゃ電波的には県境だってチャンネルが被らないように調整してあるだろうし、それはアナログからデジタルになっても同じなんだから、そうだよねぇとか感心した。
ある意味、バッファローとかの「簡易なチューナー」だからそんな設定もできたのかな…
B-CASカードさして電源入れて都道府県設定、はいもう見られますよ」的な地デジ対応テレビをばっちり買っていたら、それがマニュアルチューニング可能であっても、隣県のテレビ局は見ないかもしれない。

それとも

俺の親父はああ見えてバラエティとかサスペンス好きのテレビっ子だから、業者か家電が得意な親戚に「(mitも見えるけど)仙台放送も見たい」とか無理言って何とかしたのかもしれない。
まあよくわからん。