初売りでブルーレイレコーダー maxell BIVR521 を購入

テレビは日立のWoooを使わせていただいていますが、ブルーレイディスクに書き出す能力がありません。
HDDに録画して、見て削除すると。
ただ、どうしても残しておきたい番組なんかがだんだんと溜まってきていたのですね。
HDDの容量も250GBと小さいので結構悲鳴を上げていました。
iVDR-Sに対応しているのでHDDカセットを買ってくるだけでもよかったのですが、根本解決としてはやはりブルーレイディスクに書き出せるようにすることかと。

そしたら、iVDR-S対応のブルーレイレコーダーが初売り特価とのチラシ!

3つの録画媒体を用途に合わせて自由自在に使い分けできる
例えば、通常の番組録画は内蔵ハードディスクに、連続ドラマは「iV」に録り貯めて、それをブルーレイディスクにダビングすることができます。また、別々のディスクに保管してあったシリーズ番組を1巻の「iV」にまとめたり、ビデオカメラで録画した子供の運動会の様子をブルーレイディスクにダビングして両親にプレゼントしたり、と3つの録画媒体を自由自在に使い分けができ、録画スタイルの楽しみが広がります。

http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/audio_visual/biv_r1021/

これがヤマダで29800円!なんとなんと。
Woooで録画した番組も、iVDR-Sにダビングし、そこからBIVR521でブルーレイディスクに書き出せばいいわけです。
すばらしいですね。

iVDR-Sハードディスクって単価高いんですけど、いいこともあるんですよ。

320GBで5800円とかちょっとちょっとという値段ですが、いいこともあります。
他のHDD増設対応レコーダーだと、レコーダーを買えてしまうと、たとえ増設HDD内に録画コンテンツが入っていても再生できないんですよね。
iVDR-Sは、レコーダーが変わっても、iVDR-Sに格納されている録画コンテンツは再生できるんです。すばらしい。
まぁしかしちょっと高いですね。しかたないですが。

ということで、無い金かき集めて、

もしくはちょっとしたドナドナをして、BIVR521を購入してきました。
ついでに、アンテナ分配器、アンテナケーブル、DVIケーブルと、iVDR-Sカセットも買って、計43000円なり。

アンテナなどのセットアップはしました。

後は実際にブルーレイディスクに書き出しのテストをしてみればいいわけです。
Woooで録画して、iVDR-Sにダビングし、BIVR521でブルーレイディスクに書き出しですね。

最初からBIVR521で録画すればもっと簡単ですね。

ま、実際よく使うのは妻なんで、Woooで録画する手順を変えたくないんですよね。
あーしかし、年初めから散財しました。