ポメラの新製品が出ることはいいことだ

新製品が出ること、そのことが素晴らしいことであります。

 株式会社キングジムは4日、テキスト入力端末「ポメラ」で初めてWi-Fiに対応するモデル「ポメラDM200」の発表会を開催した。発売は10月21日。税別価格は49,800円。

 ポメラはコンパクトな折りたたみ式筐体で、キーボードとディスプレイを備え、文章入力に特化したデジタル端末。同社常務取締役開発本部長の亀田登信氏によると、ポメラはこれまで累積30万台を発売。出張先などで打ち合わせのメモや記録を採ることを想定していたが、発売してみると、それ以外にも、記者や小説家などしっかりした文章を書く人から大きな支持を得たという。今回のDM200は、これまでのコンセプトを継承しつつ、ソフト/ハードの両面から設計を見直し、入力しやすさに磨きをかけた製品となる。

【詳報】キングジム、ハード/ソフト両面から設計を見直したWi-Fi対応の「ポメラDM200」 ~文章入力の集中力を阻害するブラウザやメール受信機能は非搭載 - PC Watch

あー、ちょっとお高いですね。
実売価格はいくらぐらいになるのかな。
これなら、ちょっとしたノートパソコンのほうが安くていいんではないかなとか思ってしまいますね。
ASUS TeK ASUS K540LA NTT-X Store限定モデル (15.6型ワイド/Windows10 Home 64bit/Core i3) ブラック/シャンパンゴールド K540LA-XX083T - NTT-X Store
レノボ・ジャパン Lenovo ideapad 300 プラチナシルバー 80M300GUJP - NTT-X Store
うーん、どうしたものか。

 ハードウェア面の特徴の1つ目としては、これまで、Bluetooth対応モデルや、FlashAir対応SDカードを利用してWi-Fiを利用できる製品はあったが、DM200はシリーズで初めて標準でWi-Fiを内蔵する。これにより、Gmailを経由したメモ機能により、文章をiPhone/iPadおよびMacと同期する「ポメラSync」機能を搭載。同期した文章は、DM200およびiPhone/Macの相互から更新をかけられる(AndroidWindowsは非対応)。

 また、メール機能を利用し、文章を送信したり、Evernoteにアップロードすることが可能。アップロード機能は、従来機+FlashAir機能でも実現できたが、Wi-Fi対応となったことで、無線LAN対応プリンタからの印刷もできるようになった。

 これらのWi-Fi機能は、利用した時だけWi-Fiがオンになるため、バッテリに与える影響は最小限に留めている。

【詳報】キングジム、ハード/ソフト両面から設計を見直したWi-Fi対応の「ポメラDM200」 ~文章入力の集中力を阻害するブラウザやメール受信機能は非搭載 - PC Watch

Wi-Fiかぁなるほどね。
悪くないかもしれませんね。

 もう1つハードウェア面で変更となったのがバッテリで、従来シリーズは乾電池駆動だったが、DM200は初めてリチウムイオンバッテリを採用した。リチウムイオンバッテリの採用の主な理由は、十分な駆動時間を確保するためだが、乾電池利用に伴うランニングコストがかからないというメリットや、昨今はスマートフォンの普及でモバイルバッテリを持ち歩く人も多いため、モバイルバッテリでの充電に対応させることで、ダウンタイムを減らす狙いもある。

【詳報】キングジム、ハード/ソフト両面から設計を見直したWi-Fi対応の「ポメラDM200」 ~文章入力の集中力を阻害するブラウザやメール受信機能は非搭載 - PC Watch

これはもう、なんていうか、そういう時代なんだなぁと思わざるを得ません。
Wi-Fi積んでて乾電池駆動なんて言うのは本当に非実用的かなぁと思います。どこでもWi-Fi使った身からしてもそうかなぁ。

新製品が出ることが大事。だけど・・・

わたしはどうかな。値段だな。