PC WatchのWILLCOM D4開発者インタビュー

国内ネットブック/UMPC開発者インタビュー【ウィルコム編】
ネットブック/UMPC開発者インタビューの一環でWILLCOMがでてくるところ自体が、面白い。
それから、インタビュアーの熱気がすごい!
インタビューが進むほどに熱気を帯びてくるでよ。
というわけで、

インタビュアーの質問のみ列挙。

  • 1月にラスベガスで開催されたInternational CESでは、Intelのブースにこの製品のモックアップが展示されていたのを見ましたが、当然それ以前から開発は進められていたのですよね。
  • Centrino Atomを選択したのはどうしてですか。
  • この製品は、シャープが製造し、ウィルコムが販売するという形になっています。両者の役割はどのように切り分けているのですか。
  • PCのビジネスと携帯電話のビジネスは文化が全く異なっています。そのあたりでの戸惑いはありませんでしたか。
  • 製品を出荷した後、ユーザーに対して休止状態でのバッテリ消費に関する改善プログラムを無償で提供しています。これはどういう問題があったのでしょうか。
  • でも通信モジュールであるW-SIMを外しても状況にあまり変化がないと思われますが。
  • バッテリの駆動時間に関してはいかがでしょうか。確かに小型化のために小さな容量のバッテリを採用するというのは理解できますが、せめて2時間は欲しかったという意見はあると思います。
  • ユーザーの意見としては、最新のスペックが必要になるWindows Vistaではなく、やや古いスペックのPCでも動くWindows XPでも充分ではないか、という意見もあると思いますが、なぜWindows Vistaなんでしょうか。
  • IntelはMID向けにLinuxなどを積極的に推進していますが、Linuxを選択するという選択肢はあったのではないですか。
  • USBポートがミニコネクタになっています。利便性を考えると、フルサイズのコネクタが欲しかったところです。
  • ワンセグは必要ないのではないか、という意見もありますが。
  • 音声の機能は必要なんでしょうか。ヘッドセットなどを接続しない限りは利用できないのであれば、いっそのこと音声機能は実装しなくてもよかったのではないかと思うのですが。
  • すでに次世代PHSサービスである「WILLCOM CORE」のサービス開始が来年と具体的なスケジュールも見えてきています。D4でもWILLCOM COREは使うことができるのでしょうか。
  • 現実的にはD4のW-SIMをアップデートさせるなどの対応をとる必要がありますよね。W-SIMは次世代PHSに対応できるのでしょうか。また、W-SIMインターフェイスはどうなっていますか。
  • つまり、W-SIM形状の次世代PHSモジュールがでれば、それをD4に挿して利用することができるのですか。
  • その場合に、具体的な対応はどうなるのでしょうか。
  • ユーザーとしてはやっぱり次世代PHSに期待している部分は大きくて、それで買っているんだという方も少なくないと思います
  • Office 2007を省略して、大容量バッテリを標準にした「Ver.L」という低価格版が追加されました。ユーザーの方からOffice 2007はいらないよ、という意見が多かったのですか。
  • ライバルのキャリアではPCベンダの製品を販売する際にインセンティブをつけることで、100円PCなどの強力な価格設定をしています。そうしたことをウィルコムでは検討しなかったのですか。
  • なるほど、ただ店頭でのイニシャルコストが高いとすれば、やはり価格差をなんらかの形で説明する必要はありますよね。しかし、こうしたMIDのような製品は使ってもらわない限りは説明するのが難しい製品です
  • ただ、トータルの負担額で見ると、やはりAtomベースのネットブックとは差があります。
  • 先ほど、電話なのかそれともPCなのかという話がありましたが、売り場の問題も悩ましいのではないですか。
  • そうしたコーナーに置かれると、機能や価格帯が異なるネットブックと直接比較されることになります
  • 価格帯も、機能も異なる製品と比較されてしまうのは、かなり厳しいですね。UMPCネットブックではコストモデルも違いますし。
  • グローバルに展開していくネットブックと、国内だけをターゲットにしているD4では規模の経済の原則から考えても製造コストの点では不利ですよね
  • ネットブック市場の興隆がD4によくない影響を与えたということですか。
  • そうですね、現状では通信速度にも差がある現状もあります。
  • 最後に読者にメッセージをお願いします。
  • ありがとうございました。

なんか普通のインタビューと違うよ!

GPUの動画再生支援機能は普通の人は知らないだろうし・・・それをWILLCOMが売りにするとは考えにくいし・・・
までも面白いです。
インタビューアは「[Reported by 笠原一輝]」とあるから、笠原一輝さんなんでしょうね。
楽しめました。はい。